NEWSニュース

謎検2024秋 出題ジャンル発表

出題ジャンルに関して

謎検2024秋では、次に挙げる4ジャンル15項目の問題を出題します。
残りの35問には、これら以外の項目の問題が出題される可能性があります。

①言葉遊び

英語/日本語変換(P.32) 英語と日本語を変換する謎

例題1:英語/日本語変換(P.32) 英語と日本語を変換する謎

頭/お尻(P.46)言葉の最初や最後の文字を読む謎

例題2:頭/お尻(P.46)言葉の最初や最後の文字を読む謎

合体漢字(P.60)漢字をパーツに分けて考える

例題3:合体漢字(P.60)漢字をパーツに分けて考える

文字構成(P.74) 構成要素が同じ文字列を考える

例題4:文字構成(P.74) 構成要素が同じ文字列を考える

②題材系

アルファベット(P.80)  アルファベットをモチーフにした謎

例題5:アルファベット(P.80)  アルファベットをモチーフにした謎

音階(P.96)ドレミファソラシの音階を利用した謎

例題6:音階(P.96)ドレミファソラシの音階を利用した謎

元号(P.100) 明治以降の元号にまつわる謎

例題7:元号(P.100) 明治以降の元号にまつわる謎

四季/月(P.104)季節/月の名称や並びを利用した謎

例題8:四季/月(P.104)季節/月の名称や並びを利用した謎

③図形/イラスト

点つなぎ(P.128)点同士の関連を考えて線でつなぐ

例題9:点つなぎ(P.128)点同士の関連を考えて線でつなぐ

枠の形(P.134)  枠の形と中の文字を対応させる

例題10:枠の形(P.134)  枠の形と中の文字を対応させる

文字数=個数(P.150) イラストの個数や分割数が文字数を示す

例題11:文字数=個数(P.150) イラストの個数や分割数が文字数を示す

特殊矢印(P.158)特殊な矢印によって文字を変換する

例題12:特殊矢印(P.158)特殊な矢印によって文字を変換する

④パズル

一筆書き(P.164) 盤面のすべての箇所を通る

例題13:一筆書き(P.164) 盤面のすべての箇所を通る

ポリオミノ(P.170) ピースを組み合わせて図形を作る

例題13:ポリオミノ(P.170) ピースを組み合わせて図形を作る

あみだくじ(P.176)はしご状の線を利用して端同士をつなぐ謎

例題13:あみだくじ(P.176)はしご状の線を利用して端同士をつなぐ謎